2022年7月24日

令和4年(2022年)7月24日(日) 10時より 本堂にて

猛暑の中でしたが沢山の方々にお参りいただきました。

堂内の暑さも半端ではなかったですが、皆様マスク着用にご協力いただきました。


2022年6月12日

令和4年6月12日(日)11時 本堂にて勤修

お天気も良く心地よい風が堂内を吹き抜けていました。

コロナの余韻もあり出席者が少なかったのは残念でしたが。。

 

 

境内のどこかでこのようなお地蔵様はじめ石の置物があります。(寄贈品)

是非発見してみて下さい!

 

 


2022年4月16日

4月16日(第3土曜日)午後2時

朝から空気も澄んで良いお天気に恵まれました。

今年も昨年同様にコロナ禍でもあり、

一般の方々には入堂をお断りする形式となりました。

本堂の扉は全て開放し、いつもとは違った形の鬼くすべとなりました。

 

昨年に引続き大山崎町商工会様からのご紹介で御縁をいただいた

コスプレイヤーの方々による撮影会も開催しました。

法要後に花弁餅を授与させていただきました。

皆様コロナ対策にご協力いただきありがとうございました。

 


2022年3月21日

3月21日(月)11時より 本堂にて厳修

少し肌寒い日となりましたが、お集まりいただきありがとうございました。


2022年2月3日

令和4年2月3日(木)14時より

星供節分会を厳修。

今年も関係者のみでの法要となりました。

出仕のお問合せもありましたが今回もお断りする形となりました。

今年も手渡しでの福豆授与となりました。

赤鬼さん一匹でさみしそうでしたね。。。


宝積寺本堂

〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町銭原1番地

tel:075-956-0047(9時〜16時)

fax:075-955-0380

pagetop

© 2018 真言宗智山派 天王山 宝積寺 All rights reserved.