令和6年(2024年)8月28日(水)
甲子祭について
台風10号の動向が見えにくい中でもあり、
参拝の皆様の安全面を考慮いたしまして、
この度の甲子祭につきましては内々で行うこととさせていただきました。
この為、ご祈祷受付はいたしておりませんのでご了承下さい。
彼岸の期間中(9月19日~9月25日)、
先祖代々過去精霊追善回向を勤め、中日に法要を勤めます。
中日法要は、9月22日(日曜日祝日)11時勤修となります。≪庫裡にて≫
◎回向札及びお塔婆を申込された方は、当日お渡し出来ます。
盂蘭盆会参り 8月1日~15日
御精霊をお迎えし お盆の間 各種の御供物を捧げて供養を施します。
随時回向を行い供養し 併せて現世の幸福を祈念します。
施餓鬼会 8月4日(日) 10時勤修
御精霊をお迎えし 供養を捧げ 御精霊の密巌浄土の安楽と
施主の現世の安穏 子孫の繁栄を祈念します。
精霊会 8月16日(金)19時勤修
お盆の間 お迎えした御精霊をねんごろに供養し
行灯に火を点して 密巌浄土にお送りし奉ります。
『施餓鬼会』 『精霊会』 の申込を受付しています。
又、お盆の本堂での合同法要は
7月28日(日)10時勤修
8月16日(金)18時勤修 となります。
申込希望の方・お問合せは当寺迄ご連絡下さい。
令和6年6月9日(日)11時より 庫裡大広間にて勤修
真言宗祖弘法大師 中興の祖興教大師の生誕を慶祝し 法要を勤修します。
現世の多幸を祈念します。
【祈願料】 御一名様 壱千五百円
★法要当日に出席される方は人数をお知らせ下さい。(赤飯をお持ち帰りいただきます)
© 2018 真言宗智山派 天王山 宝積寺 All rights reserved.