2022年8月7日

令和4年(2022年)8月7日(日)11時より 本堂にて厳修。

まだまだ猛暑の中でしたが皆様にご参列いただきました。

体調を崩される方が出ずホッとしています。

お疲れ様でした。

 


2022年7月28日

令和4年(2022年)7月28日(木)

大山崎商工会のイメージキャラクター ラランちゃん が遊びに来られました。

かわいいですね!

でも ラランちゃん 熱中症にかからなかったのか心配ですが・・・

 

≪乙訓青年会議所 主催≫


2022年7月24日

令和4年(2022年)7月24日(日) 10時より 本堂にて

猛暑の中でしたが沢山の方々にお参りいただきました。

堂内の暑さも半端ではなかったですが、皆様マスク着用にご協力いただきました。


2022年6月20日

盂蘭盆会参り  8月1日~15日

御精霊をお迎えし お盆の間 各種の御供物を捧げて供養を施します。

随時回向を行い供養し 併せて現世の幸福を祈念します。

 

 

 

 

施餓鬼会 8月7日(日) 11時勤修

御精霊をお迎えし 供養を捧げ 御精霊の密巌浄土の安楽と 

施主の現世の安穏 子孫の繁栄を祈念します。

 

 

精霊会 8月16日(火)19時勤修

お盆の間 お迎えした御精霊をねんごろに供養し

行灯に火を点して 密巌浄土にお送りし奉ります。

 

 

     『施餓鬼会』 『精霊会』 の申込を受付しています。

     又、お盆の本堂での合同法要は 

    7月24日(日)10時勤修

    8月16日(火)18時勤修  となります。

申込希望の方・お問合せは当寺迄ご連絡下さい。


2022年6月12日

令和4年6月12日(日)11時 本堂にて勤修

お天気も良く心地よい風が堂内を吹き抜けていました。

コロナの余韻もあり出席者が少なかったのは残念でしたが。。

 

 

境内のどこかでこのようなお地蔵様はじめ石の置物があります。(寄贈品)

是非発見してみて下さい!

 

 


宝積寺本堂

〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町銭原1番地

tel:075-956-0047(9時〜16時)

fax:075-955-0380

pagetop

© 2018 真言宗智山派 天王山 宝積寺 All rights reserved.