2021年3月20日

2021年3月20日(土)11時より厳修

コロナ対策のひとつとして入堂者数の制限を設けたので、

回廊からのお参りになった方もおられました。

が無事に終える事が出来ました。

本当にありがとうございました。

 


2021年2月10日

彼岸の期間中(17日~23日)、先祖代々過去精霊追善回向を勤め、中日に法要を勤めます。

中日法要は、3月20日(土曜日祝日)11時勤修となります。≪本堂にて≫

 

 

 

【 回向・塔婆受付中  】

 

 

 

本年度の法要につきましては、
参拝者並びに関係者の健康と安全を最優先させていただくため、
堂内への入堂に制限があります。(人数制限又は入堂禁止)

 

マスクは必ず着用!

 

会話は最小限に!

 

 

皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解頂きますように。

 

 

◎回向札及びお塔婆を申込された方は、当日お渡し出来ます。


2021年2月3日

今年で1298会となる星供節分会。

残念ながら一般の方にはお集まりしていただけず

尚且つ規模を縮小しての大祭となりました。

今年1年皆様が何事もなく過ごせますよう祈願させていただいております。

 


2021年1月14日

 

本年度の節分会は、緊急事態宣言下の為、一般参加の法要は中止とさせていただきます。

 

僧侶・職員のみで勤めさせていただきます。

 

豆撒きも中止となります。


2021年1月1日

令和2年12月31日 不動尊護摩供を厳修。

23時45分より名鐘『待宵の鐘』を撞き、年越しをし新年を迎えました。

 

 


宝積寺本堂

〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町銭原1番地

tel:075-956-0047(9時〜16時)

fax:075-955-0380

pagetop

© 2018 真言宗智山派 天王山 宝積寺 All rights reserved.